加油老百姓 | 2008/08/26 |
昨日の朝は雷の音で目が覚めた。 いつもより渋滞しそうなので早めに出勤。 ![]() 思ったよりひどい。 ![]() 皆立ち往生だ。 ![]() なんとか行けそう? ![]() ほんとに行けるかな? ![]() 止まっちゃった。 すると、 どこからともなくおじさんが現れて、 「水の無いところまで100元でどうアルか?」 膝上まで水が来ているので車内への冠水も時間の問題。 パンツ一枚のおじさんに1km以上も押してもらい、 200元渡した。 見直したのは中国人民の優しさ。 ![]() 外れかかったナンバープレートを見た通行人の多くが、 「ナンバーとれそうアルよ」 と声をかけてくれる。 平常時はもとより非常時に自分が同じ事ができるか自信が無い。 弱者への優しさや非常時の団結力は中国人民の方が優れている。 それにしてもこの水害は異常だ。 ![]() 落雷の影響なのか信号も動かず警官も不在。 都市機能は完全に崩壊。 あちこちで喧嘩が起こって不穏な空気だった。 ビルのライトアップや金メダルなど、 目に見えるモノからお金をかけるので、 目立たない都市の排水などは後回し。 「自然現象はどうしようもない」 という中国の伝統的な価値観を逆手に取っての責任転嫁。 備えあれば憂い無し。 中国で起こる自然災害による犠牲はもっと少なくできるはず。 日本であれば人災といわれる天災が起こっても、 ここでは誰も何も言わない。 義務を全うしながら権利を要求できない中国の納税者。 まるで繋がれて乳を搾られている牛のようだ。 ![]() 加油老百姓!! 中国語で加油(ジャーヨウ)とはがんばれ、老百姓とは一般市民のこと。 |